
※過去の日記です。
2007年 9月 9日 みぃ君 5歳 きぃさん 2歳半
みぃ君が年中さんになってしばらく経ちます。
が、『5歳の壁』なんてよく言われるお友達の成長の
すごさに、みぃ君が苦しんでいます。
お友達は随分と言葉を上手に操るようになり、話す
スピードも上がりそれまでの身振り手振りの
コミュニケーションが減りました。
それにより、みぃ君はお友達とのコミュニケーション
が上手くとれなくなり、みぃ君自身『僕にはできない・
ムリ』と思う場面が多くなってきたようで。
もともと『自己肯定感』が弱く、自分に自信を持つ事が
難しい性格と言われていました。
そんなみぃ君の弱い部分が無視できないほど大きく
なっているようで、園で過ごしている間は普通に
振舞っているようですが家の中では暴れたり、
きぃさんにおもちゃを投げたりするようになりました。
療育センターの外来教室に定期的に通っている
のですが、そのことを先生に相談すると、
「それはまずいよ。みぃ君黄色信号出てるよ」
と言われました。
みぃ君は今、世界が新幹線みたいに早く動いていて、
どうしたらいいかわからない状態になってるんだよ、と。
そんなしんどい環境(幼稚園)ではなく、施設で支援
しながらみぃ君をゆったりとした時間の中で過ごさせては
どうだろうかと。
療育センター内にある、通園施設に通うことを勧められて
います。
たぁさんと話し合い、たくさんの人の意見を聞き、来月の
運動会が終わった後のタイミングで通園施設へ転園
させようと決めました。
この選択がみぃ君にとって良い結果になるよう、
祈るばかりです。
スポンサーサイト


